声楽曲受験対策基本講座(動画解説)

受験対策🌸最短上達!音高・音大・宝塚受験生へ 受験課題“Sento nel core“

皆さんこんにちは

声楽家・ボイストレーナーのかおりです🎵

今回も、音楽高校・音楽大学・宝塚音楽学校を受験される皆さまへ、例年課題となる楽曲を題材としてワンポイントレッスンの形でお伝えしたく思いますぜひ、ご参考いただけますと幸いです😊

今回取り上げる曲、イタリア歌曲集《Sento nel core》“私は心に感じる”に関して動画でも解説しています🌱併せてご試聴いただくとより理解が深まるかと思います

イタリア歌曲集《Sento nel core》“私は心に感じる”解説動画

歌詞の発音

それでは、まずは歌詞の発音から確認していきましょう!

Sento nel core

《私は心に感じる》

A.Scarlatti

Sento nel core certo dolore, 

(セント  ネル  コレ  チェルト  ドロレ)

che la mia pace turbando va. 

(ケ  ラ  ミア  パ-チェ  トゥルバンド  ヴァ)

Splende una face che l′alma  accende,

(スプレンデ  ウナ  ファチェ  ケ  ラルマ  アッチェンデ)

se non è amore, amor sarà. 

(セ  ノン  エ  アモーレ  アモール  サラ)

【対訳】

私は平安をかき乱す

苦しみのようなものを心に感じる。

魂を燃え立たせるひとつの松明が輝く。

もしこれが愛でないとしても、やがて愛になるだろう。

この曲も、愛の苦悩を思わせる曲ですね😶‍🌫️曲自体も、中間部で一度変イ長調(As-Dur)になり少し明るい雰囲気になりますが、基本的にへ短調(F-moll)がテーマとなっているので、希望をかすかに見いだしつつもまだ苦しみの最中にいることが想像できる曲かと思われます💡

美しく叙情的に歌っていただくことで、きっと聞く人の心に届く一曲となることでしょう✨

まずはゆっくり一定の速度でスムーズに発音できるように練習されてみてくださいね!

ワンポイントレッスン

それでは続いて歌のワンポイントレッスンに入りたく思います

今回もポイントを3つに絞って解説していきたく思います

1つ目 〜冒頭”Sento nel core”〜

では1つ目はこちら💡

“Sento nel core”この曲もここの出だしのフレーズがまず大切なポイントになりますね💡

ここは、フレーズの頭から音に5度以上の開きがあるので、音程、そして息の流れをコントロールすることが若干難しい部分かと思います。

また、美しいレガートラインで歌うことが求められますが息の流れが止まってしまいやすく、結果として音が固くなりやすく自然なレガートラインを保つこと、また音程をしっかり定めることが難しく感じやすい部分のようにも思います。

なので、まずは音程を正確に、かつ美しく響きでレガートラインを作ることが大切になってきますので、まずはここを母音【閉口母音の“お”】のみで歌う練習をしてみましょう!

最初の音で腹部を固くして歌ってしまうことがないように、第一音を発声する瞬間はできるだけ余計な腹圧をかけない意識を持っていただけたらと思います

うすると、その後スムーズに横隔膜を動かし使いながら息の流れをコントロールしてフレーズを歌う感覚が掴めてくることと思います

だんだん母音で安定してきたら、言葉を付けて歌ってみましょうこのときもできるだけ母音で歌うときと同じ口元のフォームを意識できると良いですね😊

フレーズを音程、息の流れともにスムーズにコントロールするために母音【“お”】でまずは丁寧に練習しましょう

スポンサーリンク

2つ目 〜”certo dolore”〜

続いて2つ目のポイントは、

“certo dolore”の部分になります💡

ここ、音としてはとてもシンプルで一見すると難しくなさそうに見えるのですが、ポイントとなるのは半音階で進行していることなんですね💡

ここの“certo”の部分が“ミファ”“ソラ”とそれぞれ半音階で動いています。

この半音階、音を正確に歌うことが結構難しいのです全音に比べて音の幅が狭いので、しっかり意識して歌わないと正確な音で歌いずらくなってしまうのです。

なので、ここは“ミファ”“ソラ”一度分けて正確に音か取れて歌えるか何度が練習されてみてください。

このときに、音が抜けてしまわないようにしっかり横隔膜の動きの支えを意識できたところで響きある声で練習することがポイントです💡ここもまずは母音のみ(お)で練習しましょう😊

これをしっかり行うことで、実際テンポ通りこのフレーズを歌うときにしっかり音程を定めやすくなりますし、それでいてフレーズを美しいレガートラインで歌う技術を習得することに繋がります

受験生ちゃん
受験生ちゃん
丁寧な練習が上達への近道✨

まずは半音階の部分を丁寧に息の流れを意識して、音を正確に歌えるように母音で練習してみましょう

3つ目 〜”che la mia pace turbando va”〜

最後に3つ目のポイントです

“che la mia pace turbando va ”この歌の最後の部分です

ここは、この曲の最後の聴かせどころでもある大切な部分です🎵

“che la mia pace”の出だしが最も高い音でいて、かつ“f”となってますが、腹圧を瞬間的にかけすぎて腹部が固くなってしまわないように意識してみてください💡

できるだけ、発声する瞬間は腹圧をほとんどかけず0.0001秒“点”で軽く出す意識を持って、その後すぐ横隔膜をスムーズに動かすことで、息の流れに乗った美しい響きの“f”としての表現にて歌うことができることと思います

その後、“turbando va”の前で一度横隔膜をしっかり弛めてから、ここの部分を柔らかい声で美しく歌うことができると、とても印象深い歌になることと思います✨

“f”の出だしで瞬発的な腹圧をかけないようにして歌い、“turbando va”の前で一度腹部を弛めてから柔かく美しい声で歌うことができると、とても印象深い歌になることと思います

結びに

お疲れさまでした🎵

今回のワンポイントレッスン如何でしたでしょうか?

最初にご案内しました動画もぜひ併せてご覧ください。より感覚が掴めることと思います🌟

こちらも、まずはできるところから少しずつ取り入れて練習していただければと思います。

レガートラインを綺麗に美しく歌うには、技術が必要なので難しい部分があるかとは思いますが、今回お伝えしたことを意識して日々丁寧に練習していただければ、少しずつ良い変化をご実感いただけることと思います

発音に関しても、何回か繰り返し練習されることで次第に慣れてくるかと思いますので、ぜひ少しずつ習慣化されてみてくださいね

最後までご覧くださりありがとうございました

 

 

 

スポンサーリンク