こんにちは!
声楽家・ボイストレーナーのかおりです😊
今後皆様が声を育てていくにあたって、日頃日常生活の中で意識していただきたい大切なことを今回の記事でお話したいと思います🎵
今回の記事を最後まで読まれますと、効果的に、かつ健康的にお声を磨いていくために必要な知識をしっかりと理解できることと思います。
まず始めに、現在以下のようなお声の不調にお心当たりはありますか?
- 声・歌声がかすれやすい
- そもそも声が出しにくい
- 喋ったあと、歌ったあとに必ず喉が痛くなる(疲労感がある)
これらは声のお悩みでよくご相談いただく上位ベスト3の事例です!
まずは、これらの不調を引き起こす原因と考えられる生活習慣についてお話していきたいと思います。
もし、当てはまるものがありましたら、まずトレーニングを始める前にできるだけその状態を改善することに努めていただくことで、トレーニングをして得られる効果が何倍にも跳ね上がりますので、ぜひ本日から意識されてみてくださいね!
スポンサーリンク
声の不調を引き起こす生活習慣とは?
声がかすれる原因
その①寝不足による疲労
睡眠不足で慢性的な疲労がたまっている状態ですと、
その②体調不良
こちらは、ごもっともなことですよね😅ただ、当たり前と頭で理解してはいても突然の体調不良ですと仕事など休めなくてつい無理をしてしまいがちかと思い
その③ストレスのかかる生活
“声を発する”ということにおいては、そのときのストレス状態も大きく影響するんですよね⚠️例えば慣れない人前で歌ったり、話さなきゃいけないとき、声が震えたり、詰まったりかすれてしまうことはよくあることかと思います。私もあがり症なのでお気持ちはすごく分かります。緊張状態になると、急激なストレスを体が感じてしまうことによって体の筋肉、特に発声器官周辺が強ばり一時的に思うようにコントロールできなくなるんてすよね。たた、この緊張感によるストレスは、正しいボイストレーニングを行っていくことで、技術が身に付けば自然と対処できるようになりますのでご安心ください🌟
声が出しにくくなる原因
その①過度の飲酒や喫煙
お酒を沢山飲んだ日の翌日、何となく声が出しにくいような感覚がある方、いらっしゃるのではないかと思います(私も過去にそんな日を経験しました💦)。飲酒に関しては個人差がありますし、直接アルコールが声帯へ影響を及ぼすわけではないのですが、飲酒環境に原因があるかと思います。お酒の場というのは、お酒が進むとつい楽しくなって大きな声で喋りすぎたり喉を酷使しがちなんですよね。また、大抵喫煙環境なので非常に乾燥してますし喉に良くないのです!お酒は適度に楽しまれるようにされると良いかなと思います。なお、喫煙に関しては直接声帯に悪影響が出ますので、声のかすれを気にされる方、声が出にくいことでお悩みの方は基本的に控えていただけたらと思いますね🍀
その②加齢による声帯の衰え
こちらは生活習慣とは異なりますが、誰もが避けられない道ですよね。加齢に伴って声帯は痩せていくので、次第に声帯がピタッとくっつきにくくなり多少声がかすれたり出しずらくはなります。
ただ、声帯周辺の筋肉を無理なく正しくトレーニングし鍛えることで、充分響きのある声を得ることは可能なのでこちらもご安心ください!
その③日常的にほとんど声を出さない
この場合は日常的に声をあまり使わないことによって、声帯周辺の筋肉が正しく健康的に機能していないことが原因となっていることが多いです。声帯自体は筋肉性の粘膜ですが、多くの筋肉によって支えられている筋肉性の発声器官なんです。筋肉は、ある程度トレーニングして使わないと正しく機能しないですよね。それと同じで、声もほとんど出さない生活習慣が続いてますと、うまく機能せず出しにくくなったり、かすれたりしてしまうのです。
この場合は、ボイストレーニングの知識を身に付けて日頃から声を出すことを習慣化されると解決できます🎵
話した後、または歌った後に喉の痛み(疲労感)を引き起こす原因
その①歌いすぎや声の出しすぎ
先程とは逆で、この場合は過度に声帯を酷使しすぎることが原因で、声帯が炎症を起こし腫れたりすることによって声のかすれを引き起こしていると考えられます。
こうなると声帯への負担が大きいかと思うので、できるだけ早めに体に合った無理のない発声にシフトすることをおすすめしますね。また、痛みにプラスして声にかすれの症状が出ている場合は、もしかしたら声帯結節、ポリープなど何かしら声帯に異常をきたしていることもありますので、異変を感じたらすぐに専門医療機関に受診しましょう🏥
その②無理をして大声で歌う(話す)習慣がある
歌っているとき、なかなか思うように高い音が出せなかったりすると、無理して声を張り上げて歌ってしまうことがあるかと思います。私は以前そんな感じでした😵この方法で一時的に声が出たとしても、声帯にとても負荷のかかる歌い方になってしまうので長続きしないんですね💦場合によっては声帯を傷つける恐れもありますので、体に無理のない発声技術を身に付けることをオススメします!体に無理がなく上達を実感しやすい発声技術に関しては、今後のブログで沢山ご紹介しますので楽しみにされてください🎵
その③体を固くした状態で歌う(話す)ことがクセになっている
体の筋肉に無理な力が入っている状態で歌う(話す)クセがついていると、声帯周辺への負荷も大きく発声に支障が出やすくなります。基本的に、特に上半身は固くならないようにする(特に腹部と胸部)ことが体にとって楽に無理なく歌うポイントになりますので、歌う前、または人前でお話をされる前はしっかり上半身をストレッチすることを習慣化されてみてください。特に肩甲骨周りは重要です。体が固いなと思ったときは、肩を大きくゆっくり呼吸をしながら数回で良いので回してみてください。それだけでも、肩周辺の血流が良くなり凝りがほぐれて発声しやすくなりますよ🎵
ここまで何度か“声帯”というワードが出てきましたが、発声器官である声帯を健康に保つことが、効果的に発声技術を身に付けるうえでとても大切なことになります🍀
なので、ここで声帯についても少しお話したいと思います💫
声帯について
健康な声帯とは?
まずは、健康な状態の声帯がどういうものかお話します。
声帯とは筋肉性の粘膜で、周辺の沢山の筋肉に支えられた筋肉性の発声器官です。健康な状態の声帯は、適度にふっくらとハリがあるんですね。そのため声帯はピタッと隙間なく閉鎖することができるので、その状態ですと理想的な綺麗な声へ導いていくことができます。また健康な状態の声帯は、しなやかなゴムのように弾力性があるのも特徴です。このように声帯に柔軟性があると、低い音から高い音まで広い音域の歌声を操る技術を習得することに繋がります。
※声帯の図など発声器官の詳しい名称についてはこちら
外部リンク先 “のどの構造とはたらき”【時事メディカル】
不健康な声帯とは?
健康な状態ではない声帯としてよくあるケースは、無理に歌い過ぎたりすることで声帯に声帯結節ができていたりポリープができたりしている状態です。これらは、声帯に出来物があることで、声帯がピッタリとくっつかず、隙間ができてしまうため、かすれ声になってしまいます。また喫煙者の場合、慢性的に声帯が浮腫んでしまっている場合が良くあります。このケースも、同じく声のかすれが症状として現れます。なお、何らかの病の後遺症によって声帯麻痺などの症状が出ている時も、思うように声帯を合わせることができず、声を発することが難しくなります。
発声時に明らかな異常を感じる場合は、決して無理して声を出したりせず、まずは専門医療機関にてしっかり治療を受けましょう💊
声を出すための大切な発声器官、声帯についてその仕組みについてもお話しました。
今後、効果的にボイストレーニングの結果を出すためにも日頃から健康な状態の声帯を維持することも大切になることがお分かりいただけたのではないでしょうか🍀
それでは最後に、理想的な声に近付くことを目指してこれから効果的にトレーニングをしていくために心がけたい一番大切なことをお伝えしたいと思います💫
健康的に理想の声に近付くために意識する大切なこと
~心穏やかにストレスフリーを目指す~
良い声を出すためには、結局心の状態を平穏に保つことが何より大切かと思います。私自身がこれは身をもって経験してきました😊
日々の様々な業務に追われていると、心に余裕がなくなり気がつくとストレスが溜まってしまっているということがあるかと思います。
そんなときこそ、お仕事のちょっとした合間や、運転中の車内でもどこでも構いませんので、気がついたときにご自身の呼吸に意識を向けてみましょう。
意識を向けることでだんだんゆっくりと深い呼吸ができるようになってくるかと思います。そうすると自律神経が整い、免疫力が上がり気持ちも穏やかになりますし、自然と思考もクリアになり、ポジティブな考え方ができるようになるはずです。
このポジティブなマインドを持つことが特に重要だと思います。
気持ちが明るくポジティブになれば、自然と声に向き合いボイストレーニングを行う意欲も湧いてくるかと思います💫
ストレスは声にとっても天敵なんですよね。
心を磨きつつ声を磨くことが、上達への一番の近道なのです!
すぐに結果を出そうとして焦るのではなく、まずは楽しくボイストレーニングを習慣化されることを意識していただけたらと思います。
声の魅力は十人十色で、全く同じ声は存在しません✨だからこそ、声で表現するということには無限の可能性を秘めていると思っています!
皆さまお一人お一人の声の魅力を最大限生かして、日常生活のあらゆるシーンで自信を持ってますます輝かれますことを心から願っております。
ぜひこれから一緒に楽しみながら一生ものの美しいお声に育てていきましょう✨
それでは!最後までお読みくださりありがとうございました☺️
※対面レッスンは、熊本県内指定のスタジオにて声楽•ボーカルレッスンを承っております。